About
CFEとは?
公認不正検査士(CFE)は、不正の「調査」「防止」「発見」に関する専門知識とスキルを有することを示す、国際的な専門資格です。企業不正・横領・粉飾など、組織における不正リスクに対応できる専門家として、内部監査・コンプライアンス・法務・経理など幅広い分野で活躍しています。

About
公認不正検査士(CFE)は、不正の「調査」「防止」「発見」に関する専門知識とスキルを有することを示す、国際的な専門資格です。企業不正・横領・粉飾など、組織における不正リスクに対応できる専門家として、内部監査・コンプライアンス・法務・経理など幅広い分野で活躍しています。
Course Introduction
CFE試験は、広範な分野(財務取引と不正スキーム・法律・不正調査・不正の防止と抑止)から出題されますが、本講座では 出題傾向に即した重要論点 だけを厳選し、12コマ(1コマ90分)の講義で全範囲をカバーします。社会人の方でも学びやすいように、 講義をオンデマンド形式で提供 。スキマ時間を活用して、1か月~3か月間の短期合格を目指せます。
CFE試験と実務経験をつなぐ、唯一無二の教材構成。 “学んだその日から現場で活かせる知識”を提供します。 本講座のオリジナル教材は、単なる資格試験対策を超え、 「実務で活かせる知識」を中心に据えて構成されています。 CFE試験で求められる知識体系を網羅しつつ、不正の兆候に気づく力、調査のプロセス、証拠収集、報告書作成といった実務的なスキルまでを意識したカリキュラムが特徴です。
CFE公式教材である『不正検査士マニュアル【要約版】』(約430ページ)をベースに、試験と実務の両面から講師が重要ポイントを厳選・整理。本講座では、その内容をもとに構築した唯一無二のオリジナル教材を提供しています。法制度や不正スキームといった難解なテーマも、図解・具体例をふんだんに用いたレジュメ形式で視覚的に理解できる構成です。初学者でもスムーズに学習を進められるよう、段階的に理解を深められるカリキュラムとなっています。
テキストサンプル:
理解が曖昧になりやすいテーマを中心に、豊富な演習問題と丁寧な解説を用意しました。InputとOutputの両輪で学ぶことで、知識を確実に定着させる構成です。各問題には、単なる正解・不正解の確認ではなく、「なぜその答えになるのか」を演習用の講義と解説で徹底的に深掘り。“講義を見て終わり”ではなく、“自ら考え、知識を使える力に変える”ための仕組みが組み込まれています。繰り返しの演習によって理解が一層深まり、試験合格はもちろん、実務にも直結する学習体験を提供します。
テキストサンプル:
CFE試験対策講座としては業界初となる「カラー図解レジュメ」を独自開発。法律・会計・不正スキームといった複雑な概念や構造も、視覚的に整理されたビジュアル教材で直感的に理解できます。ページをめくるたびに論点が体系化され、記憶に残りやすく、学習効率が格段に向上。“難しそう”を“わかる・使える”に変える、視覚重視の新しいCFE学習体験をお届けします。
テキストサンプル:
※紙媒体での教材配布はありません。
~忙しい社会人でも無理なく短期合格を目指せるカリキュラム~
セクション | 分野名 | 担当講師 | 時間(1.5時間/コマ) | 配信予定 |
---|---|---|---|---|
S0 | 試験ガイダンス勉強法 | 城内 将人 | 約1.5時間(1コマ) | オンデマンド配信中 |
S1 | 財務取引と不正スキーム | 城内 将人 | 約7.5時間(5コマ) | オンデマンド配信中 |
S2 | 法律 | 城内 将人 | 約3時間(2コマ) | オンデマンド配信中 |
S3 | 不正調査 | 城内 将人 | 約3時間(2コマ) | 10/14(火)より順次配信 |
S4 | 不正の防止と抑止 | 田中 智徳 | 約3時間(2コマ) | 10/6(月)より順次配信 |
問題演習 | 総合演習(S1~S3) | 城内 将人 | 約1.5時間(1コマ) | 10/27(月)より順次配信 |
合計 | 約18時間(計12コマ) ※S0は除く | 10/31(金)までに全12コマ配信予定 |
Lecturer
Tuition & Application
項目 | 内容 |
---|---|
対象者 | 不正対策・内部監査・コンプライアンス・法務・経理担当者等 |
受講期間 | 申し込み日から1年6か月、視聴可能 |
学習スタイル | オンデマンド講義配信+オリジナル教材+CFEマニュアル要約集(PDF)+Web問題集 |
標準学習期間 | 約3か月(最短1か月間で学習可能) |
受講料 |
|
フォーム・電話窓口
から
お気軽にご連絡ください
お問い合わせフォーム(24時間受付)
お問い合わせフォームへ電話窓口(平日11:00〜16:00) ※土日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く
☎ 03-5296-8380